相談内容
当社は、A社から材料を預って製造し、またそれをA社に納品しています。
現在、A社から預った時点で 仕入(原価) / 買掛金
納品した時点で、 売掛金 / 売上(原価)
加工賃額の通知が来た時点で 売掛金 / 売上(加工賃)
という処理をしています。
時期がズレるだけで、材料代については 仕入=売上 となります。
このような処理は必要なのでしょうか?
加工賃売上のみ売上計上するのでは、問題ありますでしょうか?
秋頃からは、無償支給という形にしてもらえるとの事なので 加工賃売上のみで問題ないと思うのですが・・・
それまではA社も当社への納品時には、売上で計上し、当社から納品した時点で、仕入計上している様です。
棚卸を計上すれば、利益的にはそう変化はなさそうなのですが、
売上高の方は加工賃売上のみの計上だといっきに下がります。
|